おすすめおかずなの
野菜中心とタンパク質を豆から取るメニュー、今日は厚揚げのソテーにネギ塩おろし+ほうれん草のおひたし
ネギ塩おろしって結構おいしい。大根おろしは醤油と思っていたけどね。今日は厚揚げしかなかったので厚揚げを焼いてのせたけど、本当は油揚げをかりかりに焼いてのせて食べた方がおいしい(*^_^*)夫はお酒は全く飲まないけど、酒のさかな風おかずが好物。こう言うのは熱燗でって思う人多いんじゃないだろうか。
…
野菜中心とタンパク質を豆から取るメニュー、今日は厚揚げのソテーにネギ塩おろし+ほうれん草のおひたし
ネギ塩おろしって結構おいしい。大根おろしは醤油と思っていたけどね。今日は厚揚げしかなかったので厚揚げを焼いてのせたけど、本当は油揚げをかりかりに焼いてのせて食べた方がおいしい(*^_^*)夫はお酒は全く飲まないけど、酒のさかな風おかずが好物。こう言うのは熱燗でって思う人多いんじゃないだろうか。
…
夫が入院中の食事をそばで見ていて、家の食事はワンプレートにしても量やカロリーが多いし、味も相当濃いなぁと反省しきり。退院後の食事を見直すことにした。
主食+味噌汁+主菜+副菜(2~3品)を目当てにワンプレートとはちょっと離れて用意することにした。ついでにカロリー計算もやって見た。今はネットなどで簡単に食材のカロリーが計算できて、思っていたよりずっと楽に一日の総摂取カロリーが計算できる。
入院中ちょっとぽっちゃりしたと、自覚がある夫。そりゃそうだよね、身動きできなくて食事は毎回完食で、おまけにストレスから来る口寂しさをおやつで補ってたんだから。
正月明けから始まって半月、元の体重に戻ったという。元々、かなりのメモ魔な自分、乗って来たのでしばらくの間、カロリー計算と健康食にはまってみようと思う。
で、今日の夕食。主食は焼き魚。以前は焼き魚というとがっかりした様子の見えた夫、文句も言わず魚を食べるようになって、ちょっと嬉しい。
で、副菜がこちら。料理本には「ゆき鍋」とでてるけど、そこまでネーミングにかっこつけなくてもいいか、ようするに大根おろしのかかった鍋。
油揚げに、もち・すり下ろした長いも・椎茸・ぎんなんをいれて、昆布と鰹だしの入った鍋に入れて煮込む。最後にたっぷりの大根おろしとネギを入れて、熱々をいただきます。
おいしくないはずはない。モチも入っているのでご飯は省略したいところだけどお魚焼いちゃったのでお茶碗半分くらいのご飯あり。
さて、この雪なべのカロリーは?一人分約210kcal。(鍋は2人分)これだけでもかなりお腹いっぱいになるはずなんだけどなぁ。ご飯の後に必ずバナナを食べる夫って・・・。
…
ノルウェイの森 公式ガイドブック (1週間MOOK)
クチコミを見る
恒例ワンコのカットついでの月いち映画鑑賞。年末の休日で映画館混み合っている。どうしても見たいという作品はなく、しょうがなくて「ノルウェーの森」を選択。というのは、糸井重里さんのブログや内田樹のブログのことが気になっていたから。
原作を読んだのは発売当時なので1987年、えっと自分は22歳?映画と原作どっちが先かなんて悩むこともないくらい、昔のこと。でも、映画を見ながら原作を思い出してくる。思い出しながら、あ、この台詞で緑が離れていく、とか直子の精神が壊れていくというのがひりひりと分かる。22歳当時そこまで分かったのか、と自分に聞いて見たい気がした。
松山ケンイチがいい。今までなんの思い入れもない、どうしてこの俳優は人気があるのか分からない人だったけど、実にいい感じ。渡辺君そのもの。
映画にいくつかこうして欲しかったと感じたのは・・・(以下ネタバレ含みます)
①ラスト、緑との電話のシーン。「あなた今どこにいるの」への渡辺君の台詞から暗転にしてほしかった。物理的にどこ?の問ではないと思うから・・・。監督はその意味も分かっていてあえてそう作ったんだろうけど、ね。
②れいこさんのエピソード、省かないで欲しかった。内田樹も言ってるけど、それってとっても大事な部分だったんだよなぁ。
暗転からジョンの声が聞こえてくると、もうそれだけでいいと感じる。映画館から出たら夕闇が広がっていて、全く関係ない人たちがクリスマスのイベントを繰り広げていて、その景色と自分の距離感(物理的な距離感でなく、また、周りの景色を否定しているのでもなく)が心地よく感じた。
おまけ~糸井重里さんのブログから
>ぼく個人の意見としては、
>どちらかというと男の子の側の
>「大問題」のような気がします。
>女性はあんまりそういうことは
>言わないかもしれない
男女の違いでくくらないで欲しいなぁ。自分、女ですが大問題だったと思っています。他の部分はとても頷けるお話だったので、ここだけ違うよっていいたい。
お正月に本棚の奥からノルウェーの森引っ張り出して再読してみようかな。
…
夫不在の2週間中、夕食を作るということ自体、やる気がおきなかった。退院に伴い久しぶりのワンプレート。
ニンジンの明太子煮
カリフラワーの甘酢漬け
ほうれん草のおひたし
紫大根と紅芯大根のお漬け物
ふろふき大根
エビしんじょ
昆布とタラコの煮物
…
師走の暖かい一日、ハンドベルの仲間と大手町で開かれるベルのコンサートを聴きに上京。コンサートは夕方なので、昼前から浅草あたりで遊ぼうということに。
高速バスを降りてすぐ人だかりの、ウ○コビルとスカイツリーのツーショットを背景に記念写真。その後、ウ○コビルの隣アサヒビールの21階でランチ予約済
アラスカというレストラン限定の「琥珀のなんとか」というビールで乾杯!陽があるうちのビールってなんておいしいんでしょう
本日の観光コースは、浅草~合羽橋~上野~谷中根津散策という盛りだくさん。たぶん全部はいけないと思いつつ、浅草仲店の提灯前で記念撮影、仲店は素通りでお目当てのかりんとうやさん、大学芋やさん、豆かんやさんへまっしぐら(全部食べ物屋じゃありませんか!)
その後合羽橋を冷やかしながら上野に着いたら既に3時、これから上野谷中は難しいとそのまま大手町のホールへ向かう。
ベルのコンサートは圧巻でした。今年大阪で開かれたというベルの世界大会出場チーム。プロではない、学生時代からベルを続けてますという感じの女性が主(男性も2名)。どうしてこんな演奏が出来るんだろう、楽譜を見てみたい、ベルでウエーブが出来るなんて、などなど驚くことばっかり。
同じ趣味の友人とその趣味の対象を見学に行くのはとても収穫が大きい。感動も同じだし、見ているところが同じなので、見方も深まる。そして、いつかあんな演奏をとの思いを共有できること、それが一番の収穫。帰ってから通常の練習日にまたこのコンサートの話しで盛り上がれるなぁ。毎年コンサートは開かれているようなので、来年はお留守番だったメンバーも誘ってまた来ようねとお約束して帰宅。
…
水戸芸術館で「ちょっとお昼にクラシック」という短めのクラシックコンサートをやっている。それにつのだたかし&波多野睦美が来ると聞きチケット即購入。行って来ました。
1時間ちょっとの時間だけど十分満足、しかもチケットたったの1200円(ドリンク付き)。いい企画だなぁ。チケット予約の電話したのはコンサートの数日前、でも結構席が有るみたいだったので、つのだたかしでもなかなか入らないのかと心配しながら行って見たら、なんとほぼ満席。
水戸あたりはクラシックの人口ってある程度あるのかなぁ。ちょっとついでに来ました見たいなおばさんたちがどんどんチケット当日券を買って入って行く・・・、びっくり。
ちゃんとサイン会もあって、CD買っちゃったし、サインしてもらっちゃったし、写メも撮っちゃったなんて気分のいい午後!
でも、もっとつのだたかしのソロが聴きたかったなぁ。コンサート名は「波多野睦美&つのだたかし」なんだけど、自分の中では「つのだたかし&波多野睦美」希望なの。
…
市民協働助成金を受けている団体の視察、去年も11月末に行ったんだった。今回は水府地区3団体、金砂郷地区3団体。
今年度助成を受けている団体は、団体名が「○○をする会」というような目的=団体名のところが目についた。今日の視察もその様な団体が4/6ある。
その様な団体は活動がクリアで団体内の合意もよく取れていて、頭が下がる活動を繰り広げている所ばかり。逆にそうではない団体は、3年という活動の時間の中で、事業継続が目的化してしまったところも見える。
最初に助成金ありき、ではなく、何をしたいのか、がきっちり分かっている所に活動の支援が届けられると大きな成果が得られることがとてもはっきりと分かる年、になるのかも知れない。
写真はホタルを養殖して地域に放流し、ホタルの里を作ろうとしている団体で撮したもの。ホタルの幼虫のえさ、「カワニナ」専用の飼育装置なんて、あるんだぁ
飼育している先生(高校の生物の先生だった方)に聞いて、カワニナって金魚やメダカを飼う水槽にいつの間にか大量発生しているタニシみたいなのを言うんだって初めて分かった。
…
「助成金を出さないなんて、太田は●十年遅れてる」とスタッフのどなたかが言っているらしい・・・(T_T)
ぜひ次年度も助成金応募してもらいたい。その場でしかお話することが出来ないようなので、言いたいことは自分もたくさんある
…
茨城大学の米倉ゼミさんにお願いして今年SNSの講座を開いているんだけど、その米倉ゼミの学生さんたちがラポール日立で元気なイベントを開催。
茨城新聞に記事が大きく載りまして、ゼミの方と記事の話をしたところ「担当記者さんが女性の方で話がとてもよく理解していただけた」と。そうだよね、記者さん自身がご自分の中に問題意識を持っているかどうかで伝わる内容や深みが全く別物になってしまうことを何度か経験しているから。
次回は11/24だそうで、がんばれぇ!!
…