ホーム » others » 岸の柳

岸の柳

IMG_4219-1

甥っ子がキッズ落語に参加してから、ひょんなことでご縁のできた隅田川馬石師匠。落語と言えば出ばやし、師匠の出ばやしは「岸の柳」だというのは弟が用意したCDで初めてわかった。なんのこっちゃ、って感じの知らない曲だったけど妙にタイトルだけは覚えていて…。リンクを読むと解るけど、師匠の名前つながりでこの曲にしたんですね、納得。

去年の秋、鯨ヶ丘秋まつりで商店会の各個店で「古民具」の展示がされていた。通りの様子をあちこち見ていたら山形屋さんという荒物屋さん(?)に古いレジスターが展示されていて、お店のおじさんに説明していただきながら眺めていたら、隣にSPレコードがあり、その一番前のレコードのタイトルをなにげに見たら「柳の岸」、いやそうじゃなくて「岸の柳」!昔のレコードだから右から読むのねレコードをよ~くみると、長唄と書いてある。いやびっくり。

その場は驚いた驚いたで、帰ってきた。ある日、というかある夜。スタジオボンズの2階の工房に用事があって出かけたら、そこに来たのが山形屋さんの若旦那Kさん。レコードを見つけてびっくりした話をして、厚かましくも「あれを1枚だけでいいから譲ってもらえないかしら」とお願いすると、「いいんじゃない?」

でも本当の持ち主はKさんのお父さんだから「お父さんに聞いて見てください」とお願いしておいた。

さてさて、先日またKさんとお会いしたとき「用意しておきます」とレコードの件を伝えてくださったみたい。今日お店に行って来ました。お父さんに「譲ってください」とお願いしたら「いやぁ、いくらだかも分かんないしあってもどうにもなんないから…。息子に聞いてみて」とのこと。

るんるんで帰宅の途中信号でそのKさんとすれ違い!ピッと止まって今レコードを預かってきた旨つたえ「譲って」とお願いしたら、戻って来た返事が感動もの。

「貴重なものは貴重だと思ってくれる所にあるのが一番」と頂けることになりましたぁ。ありがとうございます

で、問題はSPレコード。LPならプレーヤーは持ってるけどそれでは聞けない。そこで、蓄音機をもってるUさんを思いだし、またまた厚かましくもお願いしにうかがう。

竹の針できくSPレコードにかけ、録音をさせていただきたいとお願いすると二つ返事でOKをいただく。なんてラッキーな一日だったんでしょう!

6月は隅田川馬石師匠の落語会の3回目を開く予定。それまでに録音し、3回目はその音を出ばやしにしちゃおうかなんて計画中。この間は落語の本をいただき、今回は出ばやし。歴史と繁栄の街、常陸太田の証明のような出来事が続くなぁ。

岸の柳 

<歌詞>
筑波根の姿涼しき夏衣 若葉にかへし唄ひ女が 緑の髪に風かをる 柳の眉のながめにそのあさ妻をもやひ舟 君にあふみと聞くさえうれし 締めて音じめの三味線も 誰になびくぞ 柳橋 糸の調べに風通ふ 岸の想ひもやうやうと 届いた棹に屋根舟の 簾ゆかしき顔とりを 好いたと言へば好くといふ あふむ返しの替唄も いろのてにはになるわいな しどもなや 寄せてはかへす波の鼓 汐の差す手も青海波 彼の西山の面影や 琵琶湖を映す天女のひかり その糸たけの末永く守りたまへる 御誓ひ 実に二つなき 一つ目の宮井も見えて掛け渡す 虹の架け橋 両国の往来絶えせぬ 賑はいも 唄の道とぞ祝しける


コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Scroll to Top