ホーム » others » 大成功イベントに思うこと

大成功イベントに思うこと

先月初め、気になっていたイベントに出かけた。イベントの大敵、雨の予報があり、当日小ぶりにはなったものの雨は降っていたが、会場は朝から大賑わいだった。

野菜生産者と料理人とデザイナーがコラボし、茨城の美味しいものを提案していくとの企画。コンセプトはしっかりしてるし、FBやツイッターでの事前盛り上がり具合は10月に開催されたカミスガに引けを取らない感じだったので、当日の賑わいはさもありなんと納得のものだった。

1000円で3枚綴りのチケットを購入し、1枚で各出店でその店のメニューが1個購入できる。友人と行くつもりで2枚購入済みがドタキャンとなり、自分一人で6枚使うのは…ちょいとお腹が大変でした。それでも、目星お店は並んで味見&様子見。正直な感想は「イベントは大成功」

美味しそうなものがおしゃれなテントに並ぶ「イベント」としては素晴らしいものだと思う。第1回目ということでいろいろ割り引いて見ないと行けないとは思うものの、コンセプトとしての茨城県のおいしい物を訴えるってのはどうだったのだろう?

地元で有名な野菜生産者さん、コラボ相手はこれまたおいしいと評判のスペアリブ。そのスペアリブの上にパラパラと小ねぎがふりかけてある…、、これを「コラボ」と言うのだろうか?添えものとしてマッシュポテトと炭化させたレンコン(マッシュポテトのスプーンとして使うのかな?)。頭に?がついてしまう。

料理人の代わりに水戸の3つの学校の生徒さんたちが加わり、若者目線での企画メニューもあった。どうしても気になるのは地元「常陸秋そば」の文字、それも購入。常陸秋そばを使用したスポンジケーキ入りパフェ。女子大生らしい企画メニュー。縁日でビールをいれるような大きめのプラカップに、シリアル、そば粉使用のカットスポンジ、フルーツ盛りだくさん、きな粉かけ黒蜜かけ…。そば粉なんか使う必要ない。

健闘していたかな、と思ったのはライスバーガーに刻み野菜たっぷりの塩味あんを挟んだもの。他にも肉じゃが風あり、蒸し野菜たっぷりのトマトスープなど、もうお腹いっぱい。

地元ではいろんなイベントに首をツッコミ、企画する側で参加することが多いが、今回は全く顔も知られてなくパンピー状態で参加できたので、テーブルで食べているときにも、周りの人の率直な感想がモロに聞こえてくる。自分の感想も同じ。

もやもやを抱えたまま、11月後半の地元の祭となり、カフェでは木の里農園さんの野菜を販売、奥さん手作りの野菜スープ(刻んだ野菜をコンソメで煮ただけ、ミネストローネ風)も販売。こちらも雨の中寒かったせいもあるだろうが、人気でした。身びいきでそう思うのか、じっくり自問自答してみたが、やっぱり木の里さんの野菜スープの方が美味しかった。なぜ?

長い間、食卓に登り続けてきたメニューは、それなりの理由がちゃんとあるのよ。野菜のおいしい食べ方素材を活かす料理、いろいろな人が色々な時代にそれぞれ工夫して料理してきたんだろうけど、その中で今も作られ続けているのは、手軽なものも中にはあるだろうけど、第一は「おいしい」からに違いない。

イベント会場で頂いたアイデア料理、斬新なメニュー、「美味しかったぁ、また食べたい」or「作ってみよう」って思うもの、なかったなぁ。今回の企画、「イベント」としては大成功、それは最初に言ったとおり、でもコンセプトに沿った「成功」はあれらのメニューが企画したレストランで定番のメニューとなり、お客様に人気になる、ってところではないだろうか?そのあたりの事後検討が聞いてみたい。

先日ツイッターでB級グルメには型があるという記事を読んだ。記事の中の「開発型」メニューと同じような印象を、このイベントで感じた。伝統的に食されていたご当地メニューが「B級グルメ」として仕掛けられたら大人気という、そのこと自体にも、どうなのよと思うから、なおさらすっきりしない感がたくさん残ったイベントでした。

カミスガの大成功もこのイベントも、一番の鍵はSNSを駆使して情報を発信し、今までの「まちづくり」系の事業にはまるで引っかからなかった層が関わっていること。そしてその人達をイベントを創り上げるプロセスを可視化することによって、当事者として関わらせることに成功したこと、そのことにあると思う。やってることは、そんなに違うものではないなぁ、というのが2つ参加しての感想です。

カミスガ、一回目のエンディングで代表の胴上げが行われたっけ。会場でそれを見ていた私は「ドン引き」した。一緒に見ていた商店会長さんは「昔を思い出して、セピア色の風景に見えました。」と言ってました。恥ずかしい青春の思い出という感じでね。なるほど、昔はみんな若かった、というオチで、なるほど。

「大成功イベントに思うこと」への2件のフィードバック

  1. SECRET: 0
    PASS:
    大変参考になりました。
    今度、ゆっくり「何が必要か?」
    ってお話しましょう。

    美味しいものでも食べながら・・・

    ね!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Scroll to Top